緑内障歴2年

今日は緑内障年1回の定期検査
3ヶ月毎の定期検査より検査項目が多い

検査項目
・矯正視力検査
・精密眼底検査
・精密眼圧
・スリットM
・眼底三次元画像解析
・静的量的視野検査

結果は1年前と比較して変化は無かった
良かった~
何となく視野が狭くなったと思っていたけど気のせいだった(^_^)

眼圧は右12、左10
3ヶ月前は両目8だったので若干眼圧が上がってる

眼圧が上がった原因は点眼液(ラタノプロスト)を毎日1回刺すのを週5回に減らしたからと考えられる。
ある人に眼圧が10より下がったら物が歪んで見えるようになり、その歪みは簡単には治らないと言われ点眼液の回数を少し減らした。
もちろん眼科の先生には内緒(;゚ロ゚)
それに、今後これが原因で何かあってもアドバイスをもらった人には責任はない、自分の判断でやってるから自己責任となる。

人間年を重ねると不具合が出てくる
それも含めて人生だからいちいち気にしてたら生きてる時間がもったいない
俺は割と後ろ向きな人間だけど、できる限り前向きになるよう努力してる
人生100年時代、まだまだ残ってる!

コメント