DIY 掃除機コードが戻らないので修理 掃除機使おうとしたらコードが戻らずに放置されてた。妻は気にせず戻らないコードを掃除機本体にグルグル巻き付けていた。(^0^;)こういうのを見たら直したくなる性分なのでバラして直してみることに。ネジを探しながら手探りで掃除機をバラした。巻き取... 2025.01.13 DIY
DIY 水栓 蛇口パイプ(スパウト)交換 3ヶ月前に交換したキッチン混合水栓、パイプが短く使いにくいので何とかならないかと義父に相談され交換することに赤破線のスパウト(パイプ)が短い長さ17cm、これを5cm長い22cmに交換 2025.01.11 DIY
DIY Godox MS300Vアンブレラが差し込みにくいので改造 モノブロックストロボGodox MS300Vを使うたび嫌になるそれはアンブレラの抜き差しがキツいから。差し込みは力一杯押し込んでやっと入り微調整も難しい。抜くときも同じく力業!モノブロックストロボが壊れるんじゃないかと思うくらい手がプルプル... 2025.01.06 DIY写真
DIY グラファイトヒーター修理したら直った 4年前に購入したグラファイトヒーターの調子が悪い。使用頻度の高い「首振り450W」に合わせると首振りだけでヒーターがつかない。首振りではない450Wは動いていたがそれも駄目になった。450Wは使えなくなった。900Wは首振りも、首振りではな... 2024.12.24 DIY
DIY コンセントプラグ可動式に交換 先日屋外に設置したウオルボックス(WB-1J)にコンセントを取り付けてセンサーライトの電源コード等を刺したら、コードが固くウオルボックスの蓋が閉まりにくかった。蓋は無理矢理締める形となりコードが無理してるなーと気になった。電源コードが蓋側に... 2024.12.01 DIY
DIY キッチン混合水栓交換 キッチンの混合水栓のハンドル付近から水が漏れてるので新しい水栓に交換する。新しい水栓を選ぶに当たって、全体的にメッキが施された物はお湯と水の区別が付きにくいので少し安っぽく見えるがハンドルはプラスチック製とした。プラスチック製は、赤と青の印... 2024.10.07 DIY
DIY 濡れ縁に柵を設置 高齢の義父母が濡れ縁につかまるところが無く落ちて怪我することをとても心配して恐れてる。洗濯物を干すとき両手を上げ顔を上に向けるとバランスを崩し少しふらつくそうだ。高齢者が濡れ縁から落ちると骨折は免れないだろうし、骨折治らないかもしれない。少... 2024.09.29 DIY
DIY ドアが開きにくいので修理 実家の部屋のドアが何か引っかかったように開きにくい。父はドアノブを回して蹴飛ばすようにドアを開けてるらしい確認すると確かに引っかかって開きにくい。ドアノブを回しつつドアノブを持ち上げるように押すと軽く開く。どうやらドアノブ側の下部が枠に当た... 2024.09.01 DIY