防犯 ドアの施錠デッドボルト(かんぬき)をガードプレートで隠す ドアのデッドボルト(かんぬき)が外から見えるタイプは、ドライバーやバールでこじ開けられる可能性があり防犯上よくない。それに鍵が開いてるか外から見てすぐに分かってしまうのも困る。(動画は記事下)左は鍵が閉まってる状態、右は鍵が開いてる状態。見... 2024.12.16 防犯
防犯 防犯対策で庭木伐採 最近ニュースを騒がしている闇バイトの緊縛強盗。いつ狙われるかわからないこのご時世、ある程度の防犯対策は必要と考える。これから年末を迎えるに当たりさらに犯罪が増える可能性もある。少しずつではあるが防犯対策を施す今回は家の裏側に植えてる木が視界... 2024.11.16 防犯
防犯 センサーライト交換 実家のセンサーライトが壊れたいつ買った物か不明だけど古さを感じる( ̄∇ ̄)時々反応しない日もあったが何とか使えてたしかし最近は全然無反応防犯にもならないって事でこのセンサーライトを買った「オーム電機 LEDセンサーライト 2灯 07-889... 2023.12.05 防犯
DIY 玄関ライトを蛍光灯からLEDに換える 20年使用した玄関ライトを交換する。玄関ライトは1日13時間つけてる防犯のためとは言え無駄に感じるそこで消費電力が少ないLEDに交換する。電気代の節約に。単純に消費電力だけで「1日13時間」の電気代を計算してみると※東京電力2023年1月現... 2023.01.28 DIY防犯
防犯 ポストに入る煩わしいチラシ広告が激減! ポストをのぞくたび粗大ゴミ回収やら不動産広告、新装オープン案内、ピザ・そば出前など様々な広告が入っている。我が家では広告に目を通すことは一切無いので毎回捨てるのが面倒くさい。しかも広告に埋もれて大事な郵便物まで捨ててしまったら大変。チラシ対... 2021.07.28 防犯
DIY 防犯カメラ用屋外電源ボックス設置 防犯カメラ設置に当たり、ACアダプター処理に悩んだ結果電源ボックスを設置することにした完成した電源ボックスはこちらボックス左側の黒いケーブルがぐるぐる巻かれてるのはこれからカメラへ接続する 2019.05.29 DIY防犯
防犯 最近話題のトレイルカメラ設置 庭を荒らす者がいるのでトレイルカメラ設置その正体を突き止め対策するのが目的カメラ設置してすぐに犯人は現れた!犯人はネコ!やっぱりね(^_^)一生懸命穴掘って用を足してた(T_T)100円ショップで買ってきたゴミ用のネットを敷いてみたら穴が掘... 2018.08.11 防犯
防犯 乾電池式センサーライトは使えるか 夜間防犯強化のため自宅にセンサーライト追加設置した設置場所は屋外でコンセントは近くに無い遠くから延長コードで電源を持ってくるのは大変なので手っ取り早く取り付けられる乾電池式のセンサーライト買ってみた 2018.03.21 防犯