コンピュータ Thumbs.dbを一発削除!ドラッグするだけの簡単ツール Windowsでは勝手に「Thumbs.db」ファイルが作られる。これが地味に邪魔だ。自宅のPCでは作成されないように設定しているが、会社ではそうもいかない。自分だけ設定しても、他の社員が未設定だと、NAS上の写真フォルダーにThumbs.... 2025.09.13 コンピュータ
コンピュータ SpotifyからAmazon Musicに乗り換えようかと思ってる話 Spotify Premium Familyプランを利用していたけど今月から月額300円の値上げで、1,880円となる。月額1,580円から1,880円って、19%の値上げ。正直、ちょっと高いなって感じる。もちろん、300円値上げで生活が苦... 2025.09.04 コンピュータ
コンピュータ タスクホストでバックグラウンドタスクを停止しています 2週間経つだろうか、Windows11 Proシャットダウン時に必ず次のようなメッセージが毎回表示されるようになった。Task Host Windowタスクホストでバックグラウンドタスクを停止しています。\Microsoft\Windows... 2025.06.25 コンピュータ
コンピュータ Amazon限定ASUS モニターを買ったら意外と良かった!安い! 15年間使っていたモニターを、新しいものに買い換えた。故障はしていなかったが、画面が光沢タイプで窓からの光が反射して見えづらく、さらに向きを変えるたびに重くて扱いづらかったため、より快適に使えるものを選んだ。新しく買った物は、Amazon限... 2025.06.17 コンピュータ
コンピュータ 自作PC メモリ換装16GB→32GB 先月自作したPCのメモリを16GBから32GBに換装。普段16GBでも足りるけどブラウザで大量にタブを開くと16GB使っちゃうんだよね。滅多にないけど(^_^)それにこの先8年くらいPC使うと思うので多いに越したことはない。また最近ニュース... 2025.04.21 コンピュータ
コンピュータ Thunderbirdローカルフォルダ隠す Thunderbirdのローカルフォルダは使わないので邪魔だと感じていた。これまで消したり非表示にしたりする発想がなく、今回気になったので調べてみた。Thunderbirdのバージョンは137.0(ThunderbirdPortable)ネ... 2025.04.13 コンピュータ
コンピュータ Thunderbird マイクロソフトメール受信方法 Thunderbirdでマイクロソフトメールが受信(IMAP)エラーとなるエラーとなったドメインは「outlook.jp」。おそらく"outlook.com"や"hotmail.com"も同様だと思う。エラーメッセージはこれUser is ... 2025.04.02 コンピュータ
コンピュータ M.2 SSDヒートシンク取付!その効果は M.2 SSDにヒートシンクを取付けようと思う。理由は発熱による性能低下や故障のリスクを減らすため。今回ヒートシンクはこれを購入サンワサプライ SUPPLY M.2 SSD用ヒートシンク TK-HM5BKそれと付属のシリコンリングは耐久性が... 2025.03.27 コンピュータ
コンピュータ ネットワークドライブ接続を必要なときだけ簡単接続 NASの共有フォルダはアクセスしやすいようにネットワークドライブとして割り当ててる。そうすることによって簡単にファイル編集したり、移動、コピー操作ができる。まるでローカルファイルのように扱えてとっても便利。しかしパソコンがウイルス感染したら... 2025.03.18 コンピュータ
コンピュータ DiskStation DS224+メモリ増設 DiskStation DS224+にメモリ増設してみた。増設理由はなんとなくメモリが増えたら快適になるかな~っと思って増設はメモリを刺すだけと超簡単♪8GBのメモリを買ったので、本体2GBと増設8GBで10GBとなった。メモリ(RAM)の... 2025.03.11 コンピュータ