日記

「ねんきん定期便」が届いた!中身見てマジか…でもちょっと前向きになれた話

「ねんきん定期便」が届いた。いつもはろくに見ずに放置してたけど、なんとなく開いてみたらマジか。うすうす分かってたけど、やっぱり現実はなかなかシビア。年金の額を見た瞬間、思わず固まった。思ってたより、ずいぶん控えめ(;゚ロ゚)これで暮らしてい...
日記

10月なのにガスストーブ出動!秋の短さを実感

ガスストーブ出動!今年は人生最速!ガスストーブを出すのは、今年が人生で最速。ついこの間まで扇風機を使っていたのに、急に冷え込んできた。「10月に暖房なんてまだ早いだろう」と思っていたけど、寒いのを我慢しても仕方ないので、ついにガスストーブを...
旅行

2025年10月、沖縄帰省

台風の少ない時期を選んで帰省計画立てたつもりが、立て続けに台風発生で心配していたが無事計画通り飛行機に乗ることができた。特に観光する予定はなかったが、孫も連れて行ったので子供向けの施設へ少しだけ立ち寄った。※紹介した場所の地図は記事下にあり...
日記

ブログタイトルを「67番目の星」に変更

ブログを始めて9年9ヶ月、今更だがブログ名を変更する。最初は「67th star」っていう英語の名前でやってたんだけど、最近になって「日本語のほうが自分に合ってるかも」って思って、「67番目の星」に変えることにした。意味はそんなに変わらない...
DIY

第二種電気工事士免状が届いた!届くまでの日数と流れを詳しく解説

ついに!第二種電気工事士免状が届いた!「いつ届くの?」「どれくらいかかるの?」とモヤモヤしていたけど、これでようやく一安心。ここでは、免状が届くまでにかかった日数や実際のスケジュールをまとめておく。これから第二種電気工事士を目指す人の参考に...
DIY

おじいちゃん・おばあちゃんもラクラク♪ 玄関踏み台を手作りしてみた

年老いた両親のために、玄関に踏み台を作った。サイズは玄関の幅にぴったり合わせたフルサイズ。中途半端なサイズにすると、踏み台があると思って足を踏み外す可能性がある。高齢になると注意力が落ちるので、そういう事故が起きやすい。木材はすべてツーバイ...
病気怪我・健康管理

緑内障歴4年

今日で緑内障と診断されてから4年。相変わらず自覚症状なし。これが一番の救い。今日は定期検査で眼科へ。3か月ごとに行ってるけど、今回は年に一度のしっかり検査の日。普段は眼圧だけなんだけど、今日は視野検査と視力検査も追加。ネットで予約して行った...
コンピュータ

Thumbs.dbを一発削除!ドラッグするだけの簡単ツール

Windowsでは勝手に「Thumbs.db」ファイルが作られる。これが地味に邪魔だ。自宅のPCでは作成されないように設定しているが、会社ではそうもいかない。自分だけ設定しても、他の社員が未設定だと、NAS上の写真フォルダーにThumbs....
コンピュータ

SpotifyからAmazon Musicに乗り換えようかと思ってる話

Spotify Premium Familyプランを利用していたけど今月から月額300円の値上げで、1,880円となる。月額1,580円から1,880円って、19%の値上げ。正直、ちょっと高いなって感じる。もちろん、300円値上げで生活が苦...
自動車

エネキーが突然エラー!復旧方法と必要なもの

ガソリンスタンドでエネキーをタッチしたら「使用できない」と表示され、エラーとなった。状況がよくわからず、もう一度タッチしてみても同じくエラー。まだガソリンは1/4残っていたので、その日は諦めて帰ることにした。翌日、念のためエネキーに登録して...