蛍光灯照明器具が故障。
使用して17年だから寿命かな
今更蛍光灯は買う気が無いのでLED照明に変更した。
左が取り替え前と右が取り替え後
LED照明のデザインが地味かも・・・
蛍光灯照明の外し方を簡単に書くと
(機種によって違うので参考までに)
作業前に照明のスイッチを切ること!
(A)カバーを反時計回りに外し蛍光灯を外した状態
(B)電源を左回しで外す
(C)赤丸の+ネジをユルユルに緩めて本体を左回しで外す
左が蛍光灯照明を外した状態で、右は金具を+ネジで外した状態。
今度はLED照明を取り付ける
コードが伸びた部品を天井の電源にはめる(時計回りで)
LED照明器具本体をしっかり押し込んで青いケーブルを赤いところに差し込む。
カバーを時計回りでカチッとはめれば完成
リモコンのサイズは大きい?
リモコンの下側に細かな設定ボタンがある
蛍光灯とLEDの比較感想
取り外した蛍光灯照明器具は32形+40形の蛍光灯
部屋は8畳の寝室
今回購入したLED照明器具は12畳まで対応
明るさを最大にすると、とてつもなく明るい!
前のと比較して1.5~2倍くらい明るく感じる
このLED照明器具はカバーに厚みがあり光をやわらかく広げてくれるので部屋全体が明るい。
寝室なので最大の明るさはつらい
なので少し暗めで電球色に設定して使っている。それをリモコンに登録したのでいつでも呼び出せる。
LED照明が出始めた頃8畳に8畳用を買うと暗いと言われていたので、大きめの12畳を買ったがもう少し小さくても良かったかな。
そうそう購入したのはNECシーリングライト HLDC12211SG
楽天市場でNECシーリングライト最安値を探す
Yahoo!ショッピングでNECシーリングライト最安値を探す
Amazonシーリングライトの売れ筋ランキング
楽天市場 ライト・照明器具ランキング
Yahoo!ショッピング シーリングライトランキング
コメント