無線LAN買い換え WG2600HS2

WG2600HS2本体

無線LAN コレガCG-WLBARGNH(2008年製)が怪しくなってきた。SSIDが見えなくなり繋がらない。電源OFF→ONで再起動しても症状が改善しない。
ついに故障か?と思い何度か再起動したら繋がるようになった。
なんで直ったんだろう原因不明。

挙動が怪しいし古いので置き換える。
とは言っても、別の場所で使用してたNEC Aterm WR9500N(2011年製)の無線LANを置く。
これもいつまで持つか分からないけどね。(;゚ロ゚)

でWR9500Nを使ってた場所には最新のNEC Aterm WG2600HS2(2020年製)を置く。

まとめると
 場所A:CG-WLBARGNH(廃棄)
 場所B:Aterm WR9500N(場所Aへ移動)
 新規購入:Aterm WG2600HS2(場所Bへ設置)
って感じ。

WG2600HS2
新規購入した「NEC Aterm WG2600HS2」
 

WG2600HS2付属品
付属品
 

WG2600HS2背面
背面端子類
 

ブリッジモードで使用したいけどファームウェア更新はルーターモードでしかできない。
とりあえず最新のファームにするためルーターモードで起動して更新。
結局最新バージョン(1.0.4)だったので意味は無かった。。。

ブリッジモードに切り替えて管理者のパスワードやWi-FiのSSID、管理画面パスワードを変更し運用開始。

やっぱNECの無線LANはいいなー
接続が安定していて安心。
日本製、海外製含めNECが一番良い!

Amazon無線・有線LANルーターの売れ筋ランキング
楽天市場 無線LANルーターランキング
Yahoo!ショッピング 無線LANランキング

コメント