体温計20秒!

テルモ ET-C231P

先日インフルエンザになって、毎日何度も体温測った
その時使ってた体温計は、「オムロン体温計 MC-246 けんおんくん」
これは測るのに3~6分(めやす)と時間がかかる
頭が痛い状態でこの時間は長い

テルモ ET-C231P
もっと早く測れるの探して買ってみた
それが「テルモ 電子体温計 ET-C231P」
これは20秒で測れるすぐれもの!
なんで早くこれ買わなかったか激しく後悔
 
 

オムロン MC-246とテルモ ET-C231P比較
オムロン体温計 MC-246(上)、とテルモ電子体温計 ET-C231P(下)の比較写真
それぞれケースが付属してる
デザインがどうのこうのは特にない使えば同じようなもの

この2つで実際どれだけ誤差があるか比較してみた
計測はそれぞれ2回行う
測る場所も左脇と同一条件とする
計測結果の時間はそれぞれアラームがなった時間

結果は以下の通り
体温はオムロンよりテルモの方が常に0.2度高い
(どちらが正しいか確かめようがないが0.2度だからどちらでもいいかな)
計測時間は比べるまでもなくテルモが圧勝

3回目は実測検温
オムロン MC-246の体温計で10分のアラームを待っていたけどならないので11分で結果を確認(10分アラームがならない仕様かも)
テルモ ET-C231Pは10分でもアラームが鳴る

測るのは早いほうが良いので今後はテルモ ET-C231Pを使うことにある

オムロン MC-246 テルモ ET-C231P
1回目 8:39 36.2 0:29 36.4
2回目 5:46 36.2 0:25 36.4
3回目 11:00 36.5 10:07 36.7


コメント