家庭菜園で畑に水をまく際、太いホースを使用していた。
しかし、このホースは重量があり、取り回しが非常に不便。
水栓から約15メートル引き伸ばして散水を行い、次の畝に移動する際、太くて小回りのきかないホースが畑の中に入り込んでしまう。
その結果、植えたばかりの作物がホースに引かれ、苗が折れてしまうことも。
特に定植直後の苗は弱いため、慎重な取り扱いが求められる。
このように、作業時に過度な注意や力を要する状況を踏まえ、より細く、扱いやすいホースの導入を検討するに至った。
現状ホースは長さが15メートルであり、作業範囲にはやや不足している。
そこで、「細くて長さ20メートル」のホースを条件に製品を探したところ、コンパクトなホースリールを見つけ購入。
購入したホースリールはコンパクトな設計。
本体サイズは幅約28cm、高さ約27cm、奥行約15cmで、重量は約3kgと軽量。
そのため、持ち運びや収納が容易で、限られたスペースでも邪魔にならない。
本製品はグッドデザイン賞を受賞しており、機能性のみならず外観にも優れている。
散水ノズルは従来のガンタイプとは異なり、自由な動きが可能な構造となっている。
デザイン性と操作性を兼ね備えており、日々の散水作業を快適にする工夫が随所に見られる。
早速畑の水まきに使用したが、予想通り使い勝手が良かった。ホースが軽量であるため、引き回しが非常に容易である。
時折妻に水やりを頼むことがあるが、妻もずいぶん楽に作業できるようになったと感心していた。
こんなに楽に作業が出来るならもっと早く購入するべきだった。。。
動画も公開してるので良かったらどうぞ!
コメント