インフルエンザだった

風邪薬

1/5 (土)
就寝時に少し体のだるさを感じ息苦しい

1/6(日)
朝からだるく喉が痛い、一日ベッドで過ごす

1/7(月)
この日も体がだるくフラフラするので病院へ
病院で体温測って37.4度、初めて熱があることが分かった、それまでは自覚なし
インフルエンザ検査異常なし
喉の薬と熱を下げる頓服(カロナール)を処方された

1/8(火)
この日の夕方から高熱が続くようになった
頭が割れそうに痛いので頓服を飲んだら楽になった

1/9(水)
前日と同じく高熱続く
頭痛に耐えかねて頓服2錠(6時間以上空けた)飲んだ

1/10(木)
全然治らないので病院へ行った
もう一度インフルエンザ検査を受けたら、インフルエンザA型と判明
(T_T)
月曜の検査はインフルエンザ初期段階?なのかはっきりしなかったようだ
原因が分かって良かった
処方されたゾフルーザ錠を10時頃飲んだ、このインフルエンザ用薬は1回だけ飲めばOK

1/11(金)
熱が下がった、35.8度(私の平熱はこんな感じ)
もっと早くあの薬欲しかった
病院の先生から言われたことは、熱が下がった日を0として2日目までは感染力が残ってるので人との接触は避けるようにとのことでした
ってことは1/13までは注意が必要って事だね
まだ歩くとふらつくけど、頭痛がなくなって良かった
久しぶりのシャワーも気持ちよかった、頭洗うとき1回目のシャンプーは泡立たなく2回洗った

インフルエンザ予防接種受けてなかったけど、来期は必ず受けようと思う

明日はもっと調子よくなってるかな!

コメント