センサーライト交換

LED-AC315

LED-AC514
7年前に設置したセンサーライトの調子が悪くなった。
何に反応してるのか不明だが頻繁に点灯する。
暗闇で確かめてみたけど何も動いていないのについたり消えたりすることが確認できた。
どうやら壊れたみたい
 

LED-AC315
同じような2灯式LEDセンサーライトを買った。
 

で取り付け
 


取り外したセンサーライトのネジ穴は合わなくて追加で1つ穴を開けた。
1. 赤破線の黄色いネジ穴が取り外した痕で右上のネジ穴だけは再度使う。赤矢印は追加で開けた穴(ドリルでφ6mm)。
2. 付属のプラスチックプラグを差し込む。
3. プラスチックプラグ差し込んだ状態。
4. ブラケットをネジで固定すれば土台はOK!
 


土台にセンサーライト本体を入れて下側のネジを1つ締めコンセントを刺せば完了。
ライトは独立して左右に動き、独立して上下に動くので狙ったところに調節しやすい。

夜を待ってテストしたら、さすがに新品だけあって感度抜群。明るい!10m先まで見えてる。
ただ点灯時間の調整はこの手のセンサーライトは難しい。最低5秒だけど30秒くらいにしたいけど微妙に調整ネジを回すと2分くらいだろうか点灯している。
とりあえず5秒でいいや。今度やろうかな(^0^;)
 


今回使用した主な道具。




Amazonセキュリティ・センサーライト の 売れ筋ランキング
楽天市場センサーライトランキング
Yahoo!ショッピング「センサーライト 屋外」のランキング

コメント