Windowsで撮りためた写真を見るのに快適なビューワーを探した。
フォルダーがツリー表示されるエクスプローラー風が好きなのでそのタイプをいくつか試した。
試した中で良いと思った無料版は「FastStone Image Viewer」
この画面構成はストライク!
ただ表示速度が遅い。
たくさんの写真がフォルダーに入っていると読み込みに時間がかかる。
あとExif情報はメイン画面とは別窓で表示されるのが残念。
無料版で使うならありだと思う。
有料ソフトで気に入ったのは「ACDSee Photo Studio Home 2020」
古いバンドル版を使ってたことが有り、その当時も気に入っていた。
PCを替えてから何故か使わなくなっていた^^;
今回お試しで使ってやっぱ良かったので購入!
表示速度は早いし、Exif情報は別画面にもメイン画面ドッキングも可能。
これがFastStone Image Viewer
これがACDSee Photo Studio Home 2020
見た目が似てる
ACDSeeのシリーズとして
・ACDSee Ultimate 2020
・ACDSee Professional 2020
・ACDSee Home 2020
などがあるが、写真を見たり管理できれば良いのでACDSee Home 2020を選んだ。
→ACDSee製品の比較はこちら
ダッシュボードでは、最も使用頻度の高いカメラやお気に入りのISO設定などがグラフで確認できる。
顔検出と顔認識機能も面白い
30日間の無料体験版があるので購入前に試せるし、30日間の返金保証もあるので失敗して損をすることはないでしょう。
2020/07/07までセールをしてたので安く買えた。
4,800円で2ライセンス
偶然気づいて良かった。
コメント