Redmi Note 9Sのバッテリー持ちが1週間以上と驚異的!
使い方によって全然違うと思うけど次のような使い方だと1週間以上持つ。
・LINEトーク
平均1日2回
・LINE通話
1分使用(1回のみ)
・メール
平均1日5通受信と内容確認
・写真撮影
3枚だけ撮影
・ブラウザとニュースアプリ閲覧合わせて
平均1日5分
・フリマアプリ(購入者の有無をチェックするだけ)
平均1日4回
・Amazon、Yahooショッピングアプリで物色・買い物
平均1日5分
・タイマー設定で夜は電源OFF
00:00~07:00(毎日電源自動OFF)
これを見れば分かる通り使用頻度が少ない。(^^;
自宅ではタブレットやPC、職場ではPCを使うのでスマホは余り使わない。
電車ではコロナウイルス付着防止と目を休めたいので急ぎの調べ物や連絡以外は使わない。
いくら使用頻度が少なくてもこんなにスタミナがあるのはスゴイ事だ!
ちなみにゲームはしない。
それと省エネ設定等は初期設定のまま
今までで使用したスマホの中で1番バッテリーが持つ!
動作も軽いのでお気に入り(^^)
現在バッテリー充電して丸9日目で残量は21%
すごいね~
9日ぶりに充電。
充電器は「Anker PowerPort Atom PD 2 60W」を使用。
充電時間は約2時間、左は充電開始で右が充電完了
左の充電開始のスクショは充電し始めて撮ったのでバッテリー残量28%となってる。
また前回の充電から5日20時間になっているが5日以上前は記録されないようだ。
Anker PowerPort Atom PD 2 60W 2ポートで急速・高速充電
「Redmi Note 9S」 と 「P30 lite」を2台同時に急速充電する充電器を探した。それぞれ急速充電器が付属しているが2つあると邪魔なので1台にまとめるのが目的。2台のスマホ充電条件は次のようになっている。Redmi Note ...
コメント