1年前に設置したサンシェード
下の固定はコンクリートブロックだけど、せっかく植えたクラピアが枯れてしまう。
猛暑を快適にするサンシェード
最近の夏は暑い!暑すぎるギラギラの太陽が窓に当たり室温がグングン上昇!カーテンを閉めても窓ガラスとカーテンの間で熱を持ち室温が上がる室温上昇を抑えるには窓ガラス自体にあたる太陽光を和らげる必要があるそこでサンシェードを設置することにしたサン...
梅雨が明けるとサンシェードを設置するためコンクリートブロックを置くクラピアの上に。
コンクリートブロックの下のクラピアは枯れてしまう。
クラピアが枯れるのを防ぐのとコンクリートブロックは強風で動くのでラセン杭を使う。
全長60cmと大きく感じるが、これくらいのサイズが強度がありちょうど良い。
ホームセンター3軒まわって売ってなかったのでネットで購入。
ラセン杭をねじ込んだ状態。
目立たなくてスッキリ!しかも引っ張っても抜けることはない!
2カ所ラセン杭に変更して完璧!
ラセン杭設置の様子は動画で!
↓amazonにはらせん杭60cmは無かった。45cmとなる。楽天とヤフーでは60cmあり!
コメント