2022/10/02
沖縄の亜熱帯茶屋(アネッタイチャヤ)に行ってみた
ネットで検索すると人気があるらしいので・・・
場所は沖縄本部半島の北西
店全体の様子
店の入り口にはきれいなハイビスカス
気分も盛り上がる
席は見晴らしの良さそうな屋外を選んだ
雰囲気も最高(^_^)
席について正面には伊江島
伊江島タッチュー(赤矢印)もよく見える
左を向くと瀬底島(赤矢印)
景色は最高♪
私が注文した「食べるラー油風味豆乳冷麺」
これはハッキリ言って「美味しかった」
何となく美味しいではなく、しっかり味がついてて美味しかった。
見た目は白っぽいスープで薄味かな?と思うけど濃厚なスープ!
また行ったら絶対これを注文する!
妻が注文した「ホットサンド」
妻の感想は「美味しかった」
「食べるラー油風味豆乳冷麺」完食!
マンゴージュースも濃厚で美味しかった
また食べに行きたいな
2022年10月の沖縄関連記事
沖縄戦で亡くなった先祖の供養へ
平和の礎(いしじ)母親の父、つまり私の祖父は沖縄戦で亡くなった。その祖父の名前が刻まれた「平和の礎(いしじ)」へ供養に行ってきた。場所は沖縄県糸満市、沖縄本島の南部に位置する。日付は2022/10/01(地図は記事の下)刻銘碑が円を描くよう...
https://cross.tokyo/2022/10/09/okinawa-anettaichaya
備瀬のフクギ並木
2022/10/02ちむどんどんのロケ地らしい「備瀬のフクギ並木」に行った。(ちむどんどん見てないのでよく分からない)フクギのトンネルここの集落はフクギで囲まれているフクギは防風林・防火林として植えられているようだ晴れてても日傘は必要なさそ...
世界遺産今帰仁城跡
石垣がすばらしい!
オクマ プライベートビーチ&リゾート
20年ぶりに「オクマ プライベートビーチ&リゾート」に宿泊日付は2022/10/02(一泊)背の高いヤシの木があっていかにも南国らしい雰囲気!到着したのが夕方なので写真は全体的に暗い(^_^;
やんばる国立公園 大石林山(だいせきりんざん)
2022/10/03沖縄県北部の大石林山へ行ったこの建物は駐車場近くの沖縄石の文化博物館(チケット売り場)ここでチケットを買う大石林山とは世界最北端の熱帯カルスト地形2億5千万年前(古生代)の石灰岩が長い歳月をかけて雨水などにより侵食されて...
沖縄本島最北端 辺戸岬
2022/10/03、沖縄本島最北端の辺戸岬へ辺戸岬遠い・・・沖縄本島の中部・南部からここに来るととても遠い・・・オクマプライベートビーチ&リゾート、大石林山に行ったなら行くしかないでしょう!→辺戸岬の観光案内所駐車場は岬のすぐ近く!
宮城島・伊計島・浜比嘉島パワースポットなど
2022/10/05、宮城島・伊計島・浜比嘉島へドライブに♪(地図は記事下)宮城島と伊計島を結ぶ「伊計大橋」ガードレールで橋の名前が隠れてる(^_^;
コメント