念願の太陽光発電を設置した。
屋根の葺き替え時期も近かったため、併せて工事をしていただいた。
屋根はカバー工法と葺き替えを選ぶことができたが、スレート屋根材にアスベストを含んでいることが判明したため、撤去して葺き替えることに。
屋根材は、ソーラーパネルと相性の良いとされるスーパーガルテクト
スーパーガルテクトにソーラーパネルを取り付ける際、穴を開けずに引っかけるだけで取り付けできるとのことで、穴開けは不要とのこと。なので雨漏りの心配がない。
もちろん穴開けタイプでも防水処理するので大丈夫とのこと。
売電の単価は安いけど、売ることができるのは嬉しい(*⌒▽⌒*)
しかし売電手続きが終わるまでは、収入を得ることなく電力会社へ電気が供給される(T_T)
できるだけ無駄に消費しちゃおうかな~
ソーラーパネル
屋根に最大限載せた!屋根はスーパーガルテクトで色は黒!
20年くらい前に、業者に相談したら太陽の当たる側にあまりパネルを載せることができないのでおすすめできないと言われ断念した経緯がある。
今回、日当たりが弱い屋根でも発電ができるよう改良されたとの事で、思い切って設置することに。
これは蓄電池
天気が良い日は午前中で100%まで充電できた。
昨日取り付け終わったのが夕方で発電はできず工場出荷時に充電されてた充電残量は25%。そして夜には10%となった。10%になると給電は止まり、電力会社からの供給となる。
今日は天気が良かったので午前中の早い時間で10%から100%まで充電された。
日当たりの弱い屋根でもしっかり充電できたのは良かった。営業トークかもと少し不安だったけど問題なかった。
充電量はスマホで確認できるので便利!
それとせっかくの新しい屋根で八木式アンテナは何となくかっこ悪いのでデザインアンテナをついでに設置!
目立たずおしゃれ♪
今回の太陽光発電は国と東京都から補助金が出るのでとても安くで設置できた。
しかし工事費は最初に全額支払うのでそれがキツい。。。
早く補助金戻ってきてほしい。
コメント