Spotify Premium Familyプランを利用していたけど今月から月額300円の値上げで、1,880円となる。
月額1,580円から1,880円って、19%の値上げ。正直、ちょっと高いなって感じる。
もちろん、300円値上げで生活が苦しくなるわけじゃない。
でも、サービス内容が変わらないまま値上げされるのはなんかモヤっとする。
ってことで、他の音楽サービスに乗り換えようかなと考え始めた。
現在検討してるのはAmazon
プランは「Amazon Music Unlimited ファミリープラン」
料金は月額1,680円、年額16,800円(年額はプライム会員限定)
ちなみに、月額で1年払うと20,160円。(年額の方が3,360円お得だけどプライム会員限定となる)
Amazon Music Unlimited ファミリープラン “年額支払い”契約するならプライム会員に入る必要がある。
Amazon Music Unlimited ファミリープランを年額支払で契約する料金は プライム会員の年会費 5,900円 + Amazon Music Unlimited ファミリープラン年額 16,800円で合計22,700円。
Spotifyの新料金で1年払うと22,560円とほぼ同じ。
だったらSpotifyのままでもいいかなと思うけど、Amazon Music Unlimited ファミリープランのいいところは「同じ住所じゃなくても最大6人まで使える」ところ。
しかも友達でもOK。これはかなり魅力的。
Spotifyのファミリープランは同一住所でのみ利用可能。不便だよね。
あと、Amazonで送料無料にするために3,500円以上買ったり、少額の買い物はプライム会員の息子(離れた場所に住んでる)に頼んで送ってもらったりしてたけど、正直ちょっと面倒だった。
この機会にプライム会員になって、そのへんの手間も減らしたい。 料金的にはSpotifyとほぼ同じだけど、使い勝手や柔軟性を考えるとAmazon Musicに乗り換えるのもアリかもしれない。
これはもうAmazon Musicに乗り換えるしかない(^▽^)
それとSpotifyで作ったプレイリストをAmazon Musicに転送することも可能!
他のストリーミングサービス(Spotify、Apple Music、Deezer、Discogs、HypeMusic、LastFM、YouTubeなど)から、自分が作成したプレイリストを転送しよう。簡単な手順でAmazon Musicにあなたのプレイリストを転送できます。
引用元:Amazon.co.jp: プレイリストをAmazonMusicにインポートする: デジタルミュージック
コメント