Googleに登録(インデックス)された不要なURLを削除したい場合がある
たとえばサイト(ホームページやブログ)の変更によるコンテンツ削除など
登録されたコンテンツのURL削除には、所有するサイトをGoogleウェブマスターツールに登録しておく必要がある。
登録方法はここでは紹介しない。
すでにウェブマスターツールに登録されてる前提で手順を紹介する。
ウェブマスターツールログイン後、
Googleインデックス→URLの削除→一時的に非表示にする
を選択しURL入力後”続行”ボタンを押す
リクエストタイプを「検索結果でページを一時的に非表示にし、キャッシュから削除する」を選択して[リクエストを送信]ボタンを押す
すると登録したコンテンツURLのリストが表示される
この画面は5つURLを登録した状態
これで無事Googleから登録削除されても、実際のコンテンツを削除しないとまたGoogleに登録されるので注意が必要
コメント