フジッコ カスピ海ヨーグルト種菌でヨーグルトを作る

フジッコ、カスピ海ヨーグルト、種菌
知人からもらったカスピ海ヨーグルトで作ってたけど、何度も発酵を重ねると品質が落ちるので種菌セットを買った!

種菌セットの内容は写真の通りで、作り方の説明書と3gの種菌が2つ
 

フジッコ、カスピ海ヨーグルト、種菌
1袋3gで500mlのカスピ海ヨーグルトが作れる
もちろん作ったヨーグルトを種菌として牛乳と発酵させてさらに増やすことができる

2袋で1000ml(1L)作れるけど、賞味期限が1年ほどあるのでまずは1袋で500ml作りそれで増やしながら食べることにする

種菌の取り替えは、1ヶ月、最低でも3ヶ月とのことなので、3ヶ月後にもう1袋つかうつもり
そうすれば、この種菌セットで半年はカスピ海ヨーグルトが作れる!!
カスピ海ヨーグルト作り方など
 

一応作り方を書いておく・・・
 

ビンを熱湯消毒
容器を熱湯消毒
鍋に、ふきんを敷いてビンをのせ水を入れる。
火をつけ沸騰させ3分したら完了
蓋は沸騰したお湯をかけて消毒する
※これはビンの説明書に書かれてた内容
 

熱湯消毒したビンを乾かす
ビンを乾かす
 

カスピ海ヨーグルト種菌投入
ビンに牛乳を250ml入れ粉末種菌(1包)入れる
 

カスピ海ヨーグルト種菌投入
混ぜる前は粉が浮いた状態
 

カスピ海ヨーグルト種菌投入して混ぜる
熱湯消毒したスプーンでよーくかき混ぜる
混ざったら、牛乳250ml追加して500mlとする

今回説明をよく読まずに最初から500mlで作ってしまったが問題なかった(汗
 

カスピ海ヨーグルト発酵前
後は、牛乳が固まるまで放置
発酵時間の目安は
夏は24~36時間、冬は36~72時間
(作ったヨーグルトで植え継いで作った場合の時間は6~48時間と短い)
 

カスピ海ヨーグルト発酵完了
牛乳が固まって完成♪
9月中旬なのに涼しい日が続いてるから48時間かかった
 

できたカスピ海ヨーグルトは、ドロドロしてるけど混ぜるとトロトロになって糸を引くようになる

簡単に作れるカスピ海ヨーグルト!作るのが楽しくて食べるの大変です(笑

コメント