今回購入した電動ドライバーは2台目
今まで使用してたBOSCHの「PSR 14.4-2」は、8年ほど前に購入
最近急激に付属のニッカドバッテリーが弱ってきたので買い替えた
次買うときは力のある”インパクトドライバ”と決めてた!
購入にあたり、マキタと日立で迷ったけど、使用してる丸ノコが日立で不具合もなく気に入ってるので、日立にした
購入したのは、日立工機FWH14DGL(2LEGK) 14.4V コードレスインパクトドライバ
念願のインパクトドライバ!!!
一番気に入ってる点は、デザインとパワー
デザインは数字の7のようでカッコイイ、色も好きなブルー♪
サイズはコンパクトで持ちやすいし、持ったときの重量バランスも良い
パワーは、力強い「最大締め付けトルク140N・m」、古いBOSCHは「30N・m」なので4.6倍、パワーがある
これだけのパワーがあれば、DIYで困ることはない
ケースは黒、とてもクールだ
付属品
・ケース
・インパクトドライバ本体
・リチウムイオン電池×2個
・充電器
・取扱説明書
突然のバッテリー切れでも充電時間が約35分と早い
その間、予備バッテリー使用で作業は継続できる!
古いBOSCHとのサイズ比較
新しいインパクトドライバ使ったら、BOSCHは大きくて使いづらいと感じた
その他、あれば役立つパーツも買ってみた
「ドリルチャック 10㎜(SDCK-02N)」
六角軸ドライバで丸軸先端パーツを使うための製品
※今回購入したインパクトドライバ(FWH14DGL)は六角軸
丸軸ドリル刃(上写真)が、六角軸ドライバで使えるようになる(下写真)
「ソケットジョイント ストレートタイプ 14.4・18V対応 SJW-3」
六角軸ドライバでソケット・ビットを使うための製品
ソケット・ビット(上写真)が、六角軸ドライバで使えるようになる(下写真)
まとめ
8年前のドリルと比較してとても進化を感じる
バッテリーは継ぎ足し充電可能なリチウムイオン電池、作業がしやすいようにLEDライト点灯!
サイズが小型化されて狭いスペースでの作業もやりやすい
デザインがカッコイイし、パワーもある
悪いところが見つからない(笑)
DIYがさらに楽しくなる!
買ってよかった、大満足のインパクトドライバだ
コメント