脱げやすい靴下に液体ゴムを塗る

靴下に液体ゴムを塗る

短い靴下
短い靴下・ショートソックスは脱げやすい?
少しゴムが緩んだ短い靴下、歩いてるうちに脱げてスニーカーの前方に移動する
そうなるとカカトが直接スニーカーに当たり擦れて痛い!
それに気になって歩きにくい・・・

少しゴムが緩んだ程度で捨てるのはもったいない
見た目はキレイなのに・・・

どうにかならないか考えてみた

で、カカトが滑らないようにすれば良いんじゃないか?
滑らないようにするにはどうする?
液体ゴム塗ればいいかも!

さっそく実験
 


靴下に液体ゴムを塗る
靴下の滑りそうなところに染み込むくらいに液体ゴムを塗った
指でたっぷりと!
白くても大丈夫
 

靴下に液体ゴムを塗る
両側に塗った
 

液体ゴム BE-1

液体ゴム BE-1
液体ゴムはこれ
ちょっと古いのでどろっとしてるかも
 

液体ゴムが乾くと透明に
液体ゴム乾けば透明に!
 

2時間ほど歩いたが全然脱げることはなかった
結果として成功

ただ・・・
液体ゴムがすべり止めになって脱げなかったのではない気がする
ゆるんだ靴下のゴムが、縮んだ状態で液体ゴムによって固定されたので結果的に靴下のゴムが強化され脱げなかったように感じた

ま~脱げなかったから実験成功ってことにしよう!

洗濯しても液体ゴムが剥がれることはなかったので、しばらく靴下は使えそうだ
ほかのゴムの緩んだ靴下もやってみようかな

コメント