2023-12

自動車

エスティマのリモコンキー電池交換

エスティマのリモコンの電池交換をする。毎回適当な時期に電池交換してた車のリモコン今回から毎年年末に交換するそうする事によって電池交換のタイミングを逃すことはない!今更のような気もするが・・・リモコンは予備含め2つ裏と表で写真を撮ってる予備は...
DIY

マキタ ブロワ充電式追加

年末の大掃除で窓を洗った。外からホースで水をかけブラシやスポンジに中性洗剤を付けて洗った。最後に水で洗い流し、ブロワで水滴飛ばし、ぞうきんで拭き上げ、ガラスクリーナーで仕上げる。ブロワで水滴を飛ばすと作業時間が大幅に短縮できる。しかし手持ち...
自動車

エスティマエンジンオイル交換2023

さてさてエスティマのオイル交換時期がやってきた今回も必要な道具を準備してスタート
家電

ケルヒャー テラスクリーナーで防水シートがきれいに

年末の大掃除も何とか無事に終わって年始までゆっくり過ごせそうだベランダの防水シートはケルヒャーテラスクリーナーで楽に掃除が出来た写真の通りはっきり掃除の後が分かる(^▽^)タワシやスポンジで必死に洗ってた頃が懐かしい年も取れば色々大変だから...
日記

都市ガスのガスホース耐用年数は製造日から約7年

ガスストーブ購入から20年経ったまだまだ現役で不具合はない先日掃除したときふと気になったのはガスホース確か寿命があるってどこかで読んだ気がする・・・東京ガスHP調べてみると「使用環境によって劣化の進み方は異なりますが、製後7年程度での交換が...
DIY

トイレのスイッチ、照明と換気扇を別にする

我が家のトイレのスイッチは照明と換気扇が連動してる。トイレの窓が小さく明かりが入らないので使用する時は必ず照明をつける。照明をつけると換気扇も同時に動作する。照明を消すとしばらくして換気扇が停止。スイッチひとつで両方動作するのは便利だけど困...
病気怪我・健康管理

緑内障歴2年3ヶ月

今日は緑内障3ヶ月定期検診診察は眼圧測定のみ結果は両目8処方薬はラタノプロスト点眼液3ヶ月分(3本)先生は1ヶ月で1本使ってくださいと言うが、全然余ってしまう。その事を質問すると、余ったのは捨てて新しいのを使ってくださいとのこと。もったいな...
DIY

脱衣場のロールスクリーン交換

乾燥機を買い換えたらサイズが大きくなりロールスクリーンの開け閉めがやりづらくなったロールスクリーンの赤矢印のところが乾燥機に隠れてしまって開け閉めの時、手間がかかるように朝起きて上げる、夜下げる。操作はこの2回、それでもめんどくさい。失敗す...
家電

ORIONチューナーレステレビ不具合の原因はリモコンだった

オリオンのチューナーレススマートテレビ(32v型 SAFH321)を購入して2週間で修理に出した修理内容は基盤交換修理後症状が良くなったと思ったら気のせいだった(^0^;)時々電源が入らない、月に1回程度、朝起きるとテレビがついてる(*_*...
防犯

センサーライト交換

実家のセンサーライトが壊れたいつ買った物か不明だけど古さを感じる( ̄∇ ̄)時々反応しない日もあったが何とか使えてたしかし最近は全然無反応防犯にもならないって事でこのセンサーライトを買った「オーム電機 LEDセンサーライト 2灯 07-889...