痩せた畑に菌を

米糠、えひめAIなど

痩せた畑
ここは両親の畑の一部
腐葉土と化成肥料、苦土石灰だけで何年も野菜を育ててる
最近野菜の勢いがない
多分土が痩せてるのだろう

そこで土が元気になるように菌を増やすことにする
 

米糠、えひめAIなど
そろえた材料はこれ
畑の広さは3平米で次の量準備した
素人なので分量が間違えてるかもしれない
でも今の状況より良くなるだろう(^^;

バケツ左から
発酵鶏糞:800g
米ぬか:400g
腐葉土:900g
牛糞・豚糞のミックス堆肥:1000g

ペットボトルは”えひめAI”
中央下の黒い物は秤(はかり)、注射器みたいのは100円ショップの化粧品コーナーで売ってる化粧品用スポイト

コンパクトな秤(はかり)
家庭菜園で肥料や堆肥の重量を測るためのハカリを買った置いて使うタイプは収納場所に困るので小型の手持ち式を選んだ購入先はAmazonだが似たような物がたくさんあって、どれが良いのか分からず適当に選んで買ったのがこれデジタル吊り下げ秤価格は1,...

では早速作業に取りかかる
 

畑耕す
良く耕す
深さ30~40cmほど耕した
しかしミミズ1匹出てこなかった・・・
 

米糠、鶏糞などにえひめAIをかける米糠、鶏糞などにえひめAIをかける
青いバケツの材料をすべて畑にまき、300倍のえひめAIを8Lかけた
 

米糠、鶏糞、えひめAIなどを混ぜる
土を良くかき混ぜ、さらに300倍のえひめAIを16Lかけた
 

透明マルチで覆う
透明マルチで覆ってあとは放置
気温30℃の日が30日ほど続けば完了となる

これで良い菌が増えるね!

コメント