おじいちゃん・おばあちゃんもラクラク♪ 玄関踏み台を手作りしてみた

玄関の踏み台

年老いた両親のために、玄関に踏み台を作った。
サイズは玄関の幅にぴったり合わせたフルサイズ。中途半端なサイズにすると、踏み台があると思って足を踏み外す可能性がある。
高齢になると注意力が落ちるので、そういう事故が起きやすい。

木材はすべてツーバイフォー材を使用。重さを出すため。
重い踏み台なら、端に立っても安定していて、ひっくり返る心配がない。
実際に完成した踏み台はかなり重くなった。幅が170cmあるので、安定感は十分。

木材は家に余っていた物を使用したので日焼けで色あせしてる。
特に足に使用した1本は黒くなってる。これは目立たないからいいけど。
なので材料費は0円!

作り方は動画を公開したので、そちらの方がわかりやすいと思うが、簡単な流れを紹介する。
(動画は記事下)


ツーバイフォーに印をつけ丸ノコでカット
 


サンダで表面をきれいに磨く
 


濡らした布きれで拭く
 


ネジ穴を塞ぐダボ作成
 


組立
 


亜麻仁油を塗る
 


設置して完成

使用した工具等は以下








コメント