
屋外コンセントは3口用だけど、間隔が狭く3つは無理。

現在2つ使用してるが、あと一つ使う予定がありこのままでは3つ目が刺せない。
写真では左右に刺してて中央にもう一つ差込口あるけど狭すぎ。
コンセントケースの図を見ると左右に2つ刺すか中央に大きめの1つ刺すような説明図?となってるので元々3つ同時使用は不可能らしい。
紛らわしいコンセント(^0^;)

新しいものに交換するため取り外して壁のバリも剥がした。


はい交換完了。
ウオルボックスに3つ口のコンセントを設置した。

2つ刺した。
しかし問題がある。プラグのコードが太くて曲がりにくいので若干無理して蓋を閉じた。
プラグも90度曲がるタイプに変更した方が良さそう・・・
これは次回って事で

ついでにこの劣化したウオルボックスも交換

外して壁のバリを剥がした

はい交換してきれいになった

これは2口コンセント
課題(コードが曲がらない)は残ったけどきれいになって良かった。

コンセントプラグ可動式に交換
先日屋外に設置したウオルボックス(WB-1J)にコンセントを取り付けてセンサーライトの電源コード等を刺したら、コードが固くウオルボックスの蓋が閉まりにくかった。蓋は無理矢理締める形となりコードが無理してるなーと気になった。電源コードが蓋側に...












コメント