家庭菜園

「令和の米騒動」ごはんの代わりにキュウリ

令和の米騒動米の買い占め、スーパーに米が売ってない、米の価格が高騰、政府は備蓄米を放出しない、観光で訪れた地方で米を買って送るあって当たり前の米が買えない状況が続くそこで我が家の夕飯は米の代わりに収穫したキュウリを食べる!夕飯に米を食べない...
日記

薄毛が気になる年頃

今更だけど気づいたことがある。それは前髪が伸びないって事(T_T)今まで髪の毛が薄くなるとか抜けてなくなるって事考えたこと無かったそんなのは他人事で生涯フサフサが当たり前と気にもとめてなかったしかし前髪が伸びない事に疑問を持ってしまった・・...
DIY

ドアが開きにくいので修理

実家の部屋のドアが何か引っかかったように開きにくい。父はドアノブを回して蹴飛ばすようにドアを開けてるらしい確認すると確かに引っかかって開きにくい。ドアノブを回しつつドアノブを持ち上げるように押すと軽く開く。どうやらドアノブ側の下部が枠に当た...
日記

蜂の巣作りの様子

畑作業してると蜂が葉っぱを丸めてお持ち帰りしてる何度も往復してるのでカメラをセットして動画を撮ることに。カメラをセットしてすぐに蜂が現れた蜂は違和感を覚えたのか、カメラを動かしたのが気になったのか逃げてしまった(;゚ロ゚)追いかけたら運良く...
DIY

鉄パイプ解体処理

片付けで出てきた不要品の鉄パイプを解体。家庭用のゴミで出せるように30cmの長さにカットする
日記

30年ぶりの飲み会

昔勤めてた会社の先輩に会いたくて連絡先を探し続けて半年以上経過。当時の同僚に聞いたり、Facebook、X、webで探しても見つからない。年齢は還暦を少し過ぎた方なのできっとパソコンとかSNSには疎いのだろうと想像は付く。なのでwebなどで...
家庭菜園

トマト裂皮

毎年気温が最高潮の時期になると困るのがトマト裂皮(れっぴ)一応対策として直射日光を和らげるため、不織布で覆ったりしてるけど手遅れだったトマトが大きくなって覆ったから手遅れだったのか?もっと早くから覆ってれば防げたのだろうか?猛暑の時期になる...
家庭菜園

キュウリ種取り

昨年もキュウリ種取りしたけど、F1品種だったので今回は固定種で種を取る種類は「夏節成胡瓜」※動画は記事下黄色くなったキュウリまだ一部緑だけどそこは気にしない(^_^)
DIY

冷蔵庫横の隙間用、キャスター付き台作成

冷蔵庫横は無造作にストックの飲み物が置かれていて取り出しが不便だし見た目が悪いそこで妻からの要望でキャスター付き台を作ることになった。※動画は記事下
DIY

屋根裏物置部屋の換気排熱ファン交換

24年目で排熱ファンが故障いつ故障したのか不明、もしかしたら昨年故障してたかもしれない屋根裏で目につかないため、毎回動いてるか確認することはない。ただ耳を澄ませばファンが回ってるか確認できるが、いちいちチェックしない。ファン右の温度スイッチ...