先日屋外に設置したウオルボックス(WB-1J)にコンセントを取り付けてセンサーライトの電源コード等を刺したら、コードが固くウオルボックスの蓋が閉まりにくかった。
蓋は無理矢理締める形となりコードが無理してるなーと気になった。
屋外コンセントをウオルボックスWB-1Jに交換
屋外コンセントは3口用だけど、間隔が狭く3つは無理。
電源コードが蓋側に伸びており蓋を締めるとコードが蓋を押してるのが分かる。
プラグを可動式に交換する。
最初にコードを切ってプラグを外す
電源コードの被覆を剥がして可動式プラグにネジ止めする。
可動式プラグのカバーを取り付ければ完成!
サイズは少し大きくなった。
もう一つのプラグも同様に可動式プラグに交換。
交換してコンセントに刺したらコードも飛び出さずにスッキリした。
上のプラグはコードを上に持って行き左側から下に回した。
もう少し近くで見るとコードスッキリしてるよね!
コーキングが下手くそなところは気にしないこと!
蓋もコードに押されること無くスマートに閉まる!
コメント