日立炊飯器RZ-RV10BKM赤

炊飯器いつ買ったのだろう?
白物家電って10年以上使うから何年使ったかわからない
10年以上使ってるのは確かだ

その炊飯器が調子悪くなった
タイマーの予約ボタンの反応が悪い!
数回強く押せば反応する、でも日に日に悪くなってる
完全に壊れてからだと困るので買い換えることにした

休日コジマ電気に行って物色した
店頭で”圧力”がついてるIH炊飯ジャーの中で安くて良さそうなのがあった
日立のRZ-RV10BKM

スマホでネット価格を調べてみた
価格.comで探してもこの商品が見つからない
おかしいな~悩んでるところに
「これはコジマとビックカメラのオリジナルです」っと店員の声が・・・
あーネットで調べてるのバレバレか~(^▽^;)

良さそうな商品だし、価格も高くなかったので買うことにした

RZ-RV10BKM
で、、コジマ電気で新しい炊飯器買ってきたよ~
日立 IH炊飯ジャー「蒸気セーブ 極上炊き 圧力&スチーム」(5.5合) RZ-RV10BKM-R
 

日立RZ-RV10BKM
色は妻の希望で赤!っていうより赤しかなかった(笑)
付属品は計量カップとしゃもじなど
 

RCK-10FT、RZ-RV10BKM
左が古い炊飯器、東芝RCK-10FT
右が新しい炊飯器、日立RZ-RV10BKM
新しいのは奥行きがある
 

日立炊飯器RZ-RV10BKM
奥行きが心配だったけど問題なかった
寸法すら測らないで買いに行くのははじめてだ
本当はコジマに見に行ってネットで買うつもりだったから寸法は気にしてなかった
ほぼ衝動買いに近い
 

炊きたて
炊きたてはつぶつぶしておいしそう
 

おいしそうなご飯
もちもちモードで炊いたら、もちもちしてた
俺好みの食感♪
妻や息子はもちもちもいいけど、しゃっきりで食べたいらしい・・・
(今度はしゃっきりモードで炊くか)
以前の炊飯器では、にがりを1~2滴入れてご飯をおいしくさせてたけど、この炊飯器はにがりを入れなくてもおいしい
にがりを入れて炊くともっともっと美味しくなるのかな?
 

内釜に米が付く
妻は内釜にご飯がくっつきやすいのが気になるようだ
問題になるほどではないが
 

あと気がついたことは、ご飯を炊いてる最中に蒸気がでない!
今は当たり前なのか??
前のは蒸気機関車のようにシューシュー水蒸気が出てた

そう言えばコジマ電気の店員が、蒸気をためて保温時の乾燥を防ぐのに利用するとか説明してたな~

前の炊飯器を買ったときに新しい炊飯器でご飯を炊くと美味しいと感じたけど、今回も同じように美味しいと感じた
炊飯器は日進月歩で、お米をどんどん美味しくしてるんだね!

ネットでも売ってた
価格は店頭と同じ
(ビックカメラ系列の店で売ってる)
購入価格21,384円也

Amazon炊飯器の売れ筋ランキング
楽天市場 炊飯器ランキング
Yahoo!ショッピング炊飯器ランキング

コメント