パソコンデスクとして使用してるのは不要となった4人用食卓テーブル
使い始めは大きくて何でも載せられるので便利だと感じたけど最近は大きくて邪魔になった
捨てるの勿体ないので加工して小さくする
これが加工前のテーブル
(足は外した状態)
これを2/3ほどのサイズにする
テーブル板から不要な金具や木材をすべて取り外す
木ネジで止めてあったので、インパクトドライバーで簡単に外せた
テーブル板を丸ノコでカット!
角は手ノコでカット!
テーブル板下の木材も短くカット
金具を止める溝を手ノコで切り込んだ
ちょっと行き過ぎたけど気にしない(^_^)
カットしたところはカンナで丸みを帯びるように削り、その後オービタルサンダーでテーブル板表面とフチを磨いた
テーブルを組立てた
この後ペンキを二度塗りしたけど、、
写真撮るの忘れた(_ _)
ペンキ塗った後、足を取り付け
ハイ!組み立て完了!
ペンキの色が肌色(汗
もっと茶色だと思って塗ったけど缶の見本色とちょっと違った・・・
ペンキの色はおいといて、納得のサイズに生まれ変わった
前回棚も作ったし、テーブルも小さくなって部屋がスッキリした
右側の鉄の棚は、暇を見て片付ける
後は可動式パソコン台を作ろうかな~
使用した工具はこれ!
丸ノコはいい物買った方が後悔しない
以前安いやつ使ったら真っ直ぐ切れなかった
この日立工機の丸ノコは満足のいくカットができる(個人の感想です ^_^)
コメント