Armor A60 ポータブルハードディスク購入

SP010TBPHDA60S3KとUSBケーブル

シリコンパワー 2.5インチ ポータブルHDD 1TB
息子用にシリコンパワーの「Armor A60 ポータブルハードディスク」購入
撮りためた写真や、学校の課題などノートパソコンに保存してるデータのバックアップが目的

学校にノートパソコン持って行くので、突然のアクシデントによりデータの破損、紛失などが起こってからは手遅れだからね、バックアップは大事!
 

SP010TBPHDA60S3Kと取説
箱の中身はこれArmor A60本体と取説
Armor A60はケースに入ってるように見えるけど、これが本体
ハードディスクをそのものをクッションみたいな物で覆ってる
落としたときの衝撃に耐えられるように

3m落下試験クリア、傷につよい外観デザイン、IPX4等級防水性能と安心して使えるタフさ!
 

SP010TBPHDA60S3KとUSBケーブル
USBケーブルは本体にくっつけてるだけ
やわらかいシリコンから引っ張れば、外すことが出来る
 

SP010TBPHDA60S3KとUSBケーブル
USBケーブルを外した状態
 

Armor A60 ポータブルハードディスク側面
側面に溝が掘ってある
 

Armor A60 ポータブルハードディスクUSB口
USB差し込み口も防水用蓋が付いてる
 

Armor A60 ポータブルハードディスク裏面
裏面の緑の2本線は滑り止めゴムになってる
 

EC-PHU3W1、StoreJet25M3、Armor A60比較
我が家のポータブルハードディスクとのサイズ比較
左から
 I-O DATA:EC-PHU3W1
 Transcend:StoreJet25M3
 シリコンパワー:Armor A60
 ※容量はすべて1TB
サイズは左のEC-PHU3W1が一番小さくArmor A60が一番大きい

EC-PHU3W1以外の2つは耐衝撃を備える
落下に一番強そうなのはクッション性のあるArmor A60だろう
 

EC-PHU3W1、StoreJet25M3、Armor A60比較
厚みは、左から右へ厚くなってる。一番Armor A60が厚い

購入するなら耐衝撃のあるものがおすすめだ
ポータブルハードディスクは、コンパクトで持ち運びしやすい分、落としてしまう確率が高くなるから
落として壊れたらバックアップの意味がないからね

※一部商品は新型のリンクとなってる↓



コメント