キュウリのウリハムシ対策

草木灰

ウリハムシに食べられたキュウリの葉っぱ
父の植えてるキュウリにウリハムシが付いてた
2本植えてるキュウリに10数匹
楽に防除できないかとネットなどを参考に試してみた
 

ウリハムシ対策
準備した道具はこれ
木酢
草木灰
・ガスコンロマット
・アルミカップ
 

さて試してみるよ!
 

畑の害虫にガスコンロマット畑の害虫にアルミカップ
ガスコンロマットの一部をカットして株元に置いてカットした部分を布テープで元に戻す
園芸棒などの適当なところにアルミカップをテープなどで貼り付ける
虫はキラキラが嫌いらしいのでいろんな所から光がキラキラ光が当たるようにした
アブラムシ対策にもなる
 

木酢スプレー草木灰
木酢を500~1000倍ほどに水で希釈して全体にスプレーし草木灰を振りかける
 

草木灰
あれ?ウリハムシ逃げてない(^0^;)

とりあえず今付いてるウリハムシを捕殺することにする(^^;
捕まえ方は簡単で、ペットボトルなどの口をウリハムシに近づけて反対側から手を近づけると勝手にペットボトルに入る(^^)
絵?で説明すると
 手→→ 虫 ←ペットボトル
っとこんな感じになる

捕殺した数は14匹
 

一週間経過
 

キュウリの状態
ウリハムシいないかな~
 

キュウリの花にウリハムシ
(゚◇゚)ガーン
葉っぱには付いてないけど花びらに3匹も付いてた(TT)
効果無かったのかなー?
一応捕殺・・・

一番良いのは捕殺かもしれない
キラキラは多分役に立つと思うのでそのままとした

コメント