マウスが変な動きするようになった
変な動きをする場所は左ボタン
ファイルを1クリックで選択しただけでダブルクリックした動きとなったり、ボタンを押し続けてる最中に解除される
毎回ではないけど、
ファイルをコピーや移動するとき勝手に開いたり
ドラッグ中に勝手にドロップして変なところにファイルがコピーされたりする
そのたびイライラ・・・
マウスの寿命と考え交換した
左が故障したマウス(M185)、右が新品のマウス(M235)
どちらもLogicool製
キーボードもLogicool製でUnifyingレシーバーで無線化されてるので今回もLogicool製のマウスを選んだ
マウス交換後は、Logicool Unifying SoftwareをロジクールHPよりダウンロードしてインストールしペアリングすればマウスが使える
あとノートパソコンで使用してる小さいマウスの左ボタンが押しても反応しないことが多々あるのでこれも交換
左が故障したマウス(M187)、右が新品のマウス(M235)
故障する時って連鎖的に起こるから困る
もう故障なければいいけど
故障したマウスはそれぞれ3年以上使ってるので、価格を考えたら十分活躍した
今回購入したマウスもそれくらい持つといいけど
もし3年以内に故障してもメーカー保証あるから安心
購入時の明細書を3年間は保管しないとね
コメント