プロジェクト管理方法としての「かんばん方式」に興味を持ち使ってみたくなった
プライベートでアイディアをまとめたり、やることリストを作って抜けが無いよう管理したい
無料や有料でのカンバンサービスもあるけどできればレンタルサーバーに入れて運用したい
で、簡単にインストールできて良さそうなKanboardを見つけたのでこれを試してみる
※この記事では使い方には触れない、あくまでインストール手順のみとする
プログラムの入手
以下のURLより最新のSource code (zip)または(tar.gz)をダウンロードする
https://github.com/kanboard/kanboard/releases
ダウンロードしたファイルをデスクトップ等に解凍する
プログラムの配置
解凍したフォルダ名を任意の名称に変更する
※変更しなくても良い
ここでは”kanboard”に変更した前提で説明する
“kanboard”フォルダ毎FFFTP等でサーバーの任意の場所にアップロードする
初期設定
ログイン
アップロード先のURLをブラウザで開く
例:https://example.com/kanboard/
ログイン画面では
Username:admin
Password:admin
でログインする
ユーザ名・パスワード変更
ダッシュボード画面右上の(A)をクリックし”Users management”をクリックする
“admin”をクリックする
Current password for the user “admin”
→現在のパスワード”admin”を入力
New password for the user “admin”
→新しいパスワード入力
Confirmation
→同じく新しいパスワード入力
“Save”ボタンを押して完了
ユーザ名を変える場合は左側の”Edit profile”をクリックして”Username”を変更し”Save”ボタンを押す
日本語表示
ダッシュボード画面右上の破線丸の部分(設定したユーザ名によって表示が違う)をクリックし”Settings”をクリックする
左の”Application settings”をクリックして右の”Language”から”日本語”を選んで”Save”ボタンを押す
はい、日本語になった
これで使える準備完了!
データはsqliteで保存されるようなのでMySQL等は不要
簡単に設置できてお試しできるので興味のある方はどうぞ!
コメント