ウェアラブルスピーカー(ネックスピーカー)は耳を塞がず音楽を楽しめる

サンワダイレクト ウェアラブルネックスピーカー

肩にのせるウェアラブルスピーカー(ネックスピーカー)を買った。
車を洗ったり、家庭菜園作業で使うことを想定してる。
イヤフォンだと完全に耳を塞ぐので周囲の状況が分からず、後ろから近所の方に声をかけられても気づきにくいしびっくりするので耳を塞がないこれを選んた。

購入したサンワサプライのウェアラブルネックスピーカー(400-SP085)
400-SP085段ボール
箱は無駄の無いデザイン。
 

ウェアラブルネックスピーカー梱包状態
箱の中もシンプルでエコが感じられて好感が持てる。
ウェアラブルスピーカー本体とUSBケーブル、取説が入っておりAC充電器は付属しない。
 

サンワダイレクト ウェアラブルネックスピーカー
ウェアラブルスピーカー(400-SP085)本体
サイズは約W220×H208×D66mm・約175g
デザインはオシャレとか格好いいとは感じられず、真面目で目立ちにくくシンプルな形。
 

ウェアラブルスピーカー曲がる
中央はゴム状でこのように曲がるので広げやすく首に装着しやすい。
 

操作ボタン
操作ボタンとマイク、動作LED
 

USB、マイクロSD
USB充電ポート、microSDカードスロット
microSDカードの音楽も直接聴ける。
 

半日使用した感想

首への装着は本体がゴムで広がるので簡単。
首、肩への負担は感じないし載せてることを忘れてることもある。

音質は中高域は出るが低音は期待できないけど、音はそんなに悪くない。
細かいことを気にせず耳を塞がず音楽を楽しめればいいと割り切れる方にはピッタリ!

音量は大きくするとうるさいし近くの人にもハッキリきこえる。
このようなスピーカーは自分だけ聞こえると勘違いしてる方も居るけど、スピーカーが肩にのってるだけなので音を大きくすれば当然外にきこえる。
もちろん電車では音が漏れるので使えない。

車の車内と部屋の掃除で3時間使ったけど首から外れそうになることは無かった。
軽く走っても安定してて落下しそうに無いのでジョギングに使えそう。防水性能IPX5なので汗も大丈夫そう。

ほぼ満足できる商品だが不満点が3つ
・ボタン操作が指の感覚だけでは分かりにくい。もっと凹凸をつけてボタン同士離した方がよい。
・ウォークマンからボリューム操作できない。本体のみで音量操作となる。
・大きいので収納場所に困る。

イヤフォン、ヘッドフォンしか選択肢が無かったが新たなジャンルとしてウェアラブルスピーカーという発想は中々いいと思う。
周囲の音に気を配りながら音楽が楽しめる!新しいよね。

Amazonウェアラブルネックスピーカー
楽天市場ウェアラブルスピーカーランキング
Yahoo!ショッピングウェアラブルネックスピーカー

コメント