新しいスマホRedmi Note 9Sに買い換えてから充電器の規格がMicro USBからUSB-Cに変更となった。
古いUSBケーブルを生かして利用するためMicro USBからUSB-Cへ変換する変換アダプターを買ってみた。
買ったのはこれ
Micro USBの口に刺すだけのアダプター
2個セットでお得!
左がUSB-Cで右にMicro USBを差し込む。
早速USB-Cに変換して充電してみた
2.4Aの充電器を使用したけど「充電中」とスマホに表示される。
PDタイプの充電器では「高速充電中」と表示されるので通常充電となるようだ。
20%から100%までの充電時間は3時間
高速充電だと2時間なので1.5倍時間がかかるようだ。
これは会社などで利用する。
会社においてある充電器は本体とケーブルが一体となっておりこのアダプターが絶対必要。
これは便利だ。(^^)
Anker PowerPort Atom PD 2 60W 2ポートで急速・高速充電
「Redmi Note 9S」 と 「P30 lite」を2台同時に急速充電する充電器を探した。それぞれ急速充電器が付属しているが2つあると邪魔なので1台にまとめるのが目的。2台のスマホ充電条件は次のようになっている。Redmi Note ...
コメント