病気怪我・健康管理 緑内障歴1年 緑内障と診断され1年3ヶ月ごとに検査を受けているが今日は1年なので視野検査等も受けた。視野は両目の内側(鼻の近く)が見えにくい典型的な緑内障の症状とのこと。自覚症状はない。また1年前と比較して大きな変化はない眼圧測定結果は 右9 左8問題な... 2022.09.28 病気怪我・健康管理
病気怪我・健康管理 歯科で作ったマウスピースは良い 3週間前、歯科でマウスピースを受け取った。事前に型を取ったので装着感はぴったり!カチッとはまる左は歯科で作ったマウスピース、右は通販で買った物通販の物は奥歯までカバーできてないのでマウスピースしてても歯ぎしりする。。。歯科で作った物は全部の... 2022.09.27 病気怪我・健康管理
コンピュータ Redmi Note 9S スマホ電話が使用できない不具合 購入後2年3ヶ月経過したスマホ(Redmi Note 9S)が怪しいLINE電話かかってきたけど相手の声は聞こえるが、こちらの声は届かないようだ。試しにこちらからLINE電話かけても結果は同じく相手の声だけ聞こえる。LINEビデオ通話を試し... 2022.09.26 コンピュータ
写真 SanDisk SDカード 生産国によって違いが ネットショップで同じSDカードを2枚注文したのに微妙に違う物が届いた。これはSanDisk Extreme 32GB同じ物のはずなのに微妙に色が違う「偽物」つかまされたか? 2022.09.23 写真
DIY ドアホンを無線式に交換 約1年前に交換したドアホンの調子が悪い。原因を探ると屋内と屋外をつなぐケーブルに問題があるようだ。ケーブルは家の壁中を通って外に出てる外に出たケーブルはコンクリートの下や土の中を通って玄関子機へと向かうこの経路は遠回りで外では電気の太い線と... 2022.09.21 DIY
写真 α7IV(ILCE-7M4)ソフトウェアアップデート Ver.1.10 後回しになっていたα7IVのアップデートを行った。ソニーの案内メールに書かれてたアップデートのページにアクセスすると「Ver.1.05未満からアップデートする場合は、まずVer.1.05にアップデートしてからVer.1.10以降にアップデー... 2022.09.19 写真
DIY 駐車場の床を補修 駐車場床の一部がコンクリートの継ぎはぎのようだ見た目が悪いので補修する。コンクリートのかたまりはバールで簡単に外れたもっと広めに補修したいところだけど余ったセメントを利用するのでこれが限界セメント買ってくれば良かった(^_^; 2022.09.08 DIY
DIY 古いドアホン交換 ドアホンに不具合はない。ただ中の声が外に届きにくいようだ。宅配便の方に返事をしても「?」って事が時々ある。室内のドアホン親機も受話器がついてて古臭い見た目が悪いし色あせているこれがドアホン親機「電話かよ!」って感じ(^_^)まー20年前の物... 2022.09.04 DIY