電動アシスト自転車のハンドルロック用のワイヤー固定ボルトがバカになった。
(赤矢印付近)
さらに拡大
赤矢印のボルトがバカになっていくら回しても空転するだけで外れることはない
ワイヤーを固定することができないのでどうにか外したい
用途は違うけど「ネジすべり止め液」を試した。
本来ならネジ頭が潰れたときに使用する物だがネジ山にも効果あるのかな?って試すことに
ボルトに塗ってみた(赤矢印)
そしてナットを回したら、、、
空回りだった
ナットを外側に引っ張るようにプライヤーで回しても空回りしてダメだった
それなら電動ドリルで穴を開けて壊すしかない
日立工機コードレスインパクトドライバFWH14DGL(2LEGK)購入
今回購入した電動ドライバーは2台目今まで使用してたBOSCHの「PSR 14.4-2」は、8年ほど前に購入最近急激に付属のニッカドバッテリーが弱ってきたので買い替えた次買うときは力のある"インパクトドライバ"と決めてた!購入にあたり、マキタ...
刃先が滑って難しかったけどなんとか穴を開けることができた
ナットを回転させて、ほかも穴を開けた
そしてドリルでボルトとナットを壊すことができた!
専用ボルトを持ってないのでとりあえず普通の5mmボルトを代用
うまくワイヤー固定することができた!
どうにかなる物だね(^_^)
自転車ハンドルロック用ワイヤー固定ボルト交換
2ヶ月前の9月に電動アシスト自転車のハンドルロック用ワイヤー固定ボルト交換したが、普通のボルトナットを代替えとして使用してたので今回専用ボルト購入して交換する。これが通常のボルトナットで代用した状態これでも問題なく機能してるがボルトが"プラ...
コメント