春キャベツ栽培2024年

キャベツの収穫

今年も春キャベツを育てる
使用する種は昨年春の栽培で余った種を使用する。
種の有効期限は2023年10月末日で種の保存は常温と条件は悪い、果たして無事収穫できるだろうか。

2024/03/02 キャベツ種まき


セルトレイに25個種をまいた

2024/03/16 キャベツ芽が出てきた


かわいらしい芽が出てきた。有効期限が4ヶ月過ぎてるけど発芽率は良い

2024/03/30 ドンドン成長する芽

2024/04/14 ポリポットに引っ越し


種まきして1ヶ月と2週間、苗が大きくなったのでポリポットへ引っ越す
 


成長の良いのを選んでポリポットへ植え替えた

2024/04/27 畑に定植


ポリポットへ引っ越して2週間、どんどん生長するので畑に定植する
 


根っこを1/3程度手で引きちぎって植えた
 


基本的に農薬は使わない方針だけど、キャベツはどうしてもヨトウムシや青虫が付くのでベニカXガードを定植する穴に入れた


 


防虫ネットでしっかりガード

2024/06/16 収穫


定植から1ヶ月と3週間で初収穫!
 

キャベツの収穫
身はしっかり締まっててキャベツらしい。
ただ少し小ぶりみたい。肥料が足りなかったのかな?
 


近所の人にあげるのはきれいなキャベツで自宅用は虫食いの物
これは作り手の宿命(T_T)
ベニカXガードの効果が無かったのか結局ヨトウムシに食われてしまった。
オルトラン水和剤で対処した
オルトラン水和剤は効き目抜群。効果はすぐに現れる
オルトラン水和剤を使うときはできるだけ薄め(2000倍)で噴霧するのも少量になるよう心がけた

今度は農薬使わずにキャベツ作りたいが無理だろうな(^0^;)

コメント