えひめAI三次培養してみた
材料は以下(2L分)
えひめAI二次培養液:200ml
ドライイースト:8g
さとう:100g
培養6日目
2日目くらいで培養完了してるようだった。休日まで待って沈殿してるオリと上澄み液を分けた
オリは二次培養と同じく少ない
一次培養時はヨーグルトも入れてたのでその分オリが多かった
pH測定してみると4くらいかな
四次培養も試してみたいけど、繰り返しにより雑菌が増える可能性があるとのことなのでこのあたりでやめることにする
計算上一次培養500mLを作れば三次培養で50Lとなる
(100倍になる)
一次培養 = 500mL(0.5L)
二次培養 = 5L
三次培養 = 50L
これだけあれば、我が家で十分ぜいたくに使える
家庭菜園で使う際、1000倍希釈だと50,000L!!!
そんなに使えない、、、
どうせ沢山あるし100倍希釈やそれ以上濃く使ってる(笑
なんとなくだけど二次、三次と進むに連れ保存期間が短いような気がするので、必要な分、一次から増やしていくのが良さそうだ
コメント