整備工場でオイル交換して1年経過したので、今回は自分で交換することに
用意する物
- エンジンオイル
- ドレンパッキン
- オイルジョッキ
- オイル受皿
- オイルジョウゴ
- パーツクリーナー
- トルクレンチ
- メガネレンチ
- カースロープ
- 手袋
- レジャーシート
- ぼろ切れ数枚
- 新聞紙
- すくい網
- など
オイル交換手順
カースロープに車を載せる
エンジンを暖気させ、組み立てたカースロープに載せエンジン停止
ドレンボルトを外す
オイル受皿を新聞紙の上に載せ、ドレンボルトを外す
このホンダシビックは17mmのメガネレンチを使用
ドレンボルトがオイルに池ポチャしたら後ですくい網で拾い上げる
フィラーキャップ外す
フィラーキャップを外す
ドレンパッキンセットとクリーニング
ドレンボルトのドレンパッキンを外しパーツクリーナーを吹きかけボロ布で汚れごと拭き取る
ドレンボルトに新しいドレンパッキンを取り付ける
古いドレンパッキンは形が変形しオイル漏れの原因になるので使用しない
ドレンボルト取り付け
ドレンボルトを取り付ける
手でねじ込んで最後にトルクレンチで締め付ける
トルクを4.0kgfmで締め付けた
新しいオイル注入
オイルジョッキに3.3L(車種により異なる)オイル入れる
オイルジョウゴを刺してオイルを入れる
ドレンボルトにオイルがにじみ出てないかチェックする
しばらくしてオイルゲージで規定量になってればOK
これでオイル交換完了
動画も作ってみたので良かったらどうぞ!
コメント