EOS Mのストラップ脱着を簡単に

VKO アダプター付きカメラ クイックリリースバックルキット

ストラップの脱着があまりにも便利だったのでEOS Mで使うのも買ってみた
前回買ったものは「PeakDesign ピークデザイン アンカーリンクス AL-2(以下、アンカーリンクス)」、今回は「VKO アダプター付きカメラ クイックリリースバックルキット(以下、クイックリリース)」を選択

VKO アダプター付きカメラ クイックリリースバックルキット
これがクイックリリース
価格はアンカーリンクスの1/3と安価

耐荷重はクイックリリース 4kg、アンカーリンクス 90kgと強さがぜんぜん違う

古いEOS Mだから安いのでいいかなーって気持ちでクイックリリースに(^^;
 

クイックリリース
中身はこれだけ
各2つずつ入ってカメラ1台分
 

VKO アダプター付きカメラ クイックリリースバックルキット
EOS Mにつけると違和感なしどころか純正にすら見える
 

脱着式ストラップ
アンカーリンクスとクイックリリース
アンカーリンクスとクイックリリースの比較写真
クイックリリースが目立たずシンプル(右)
見た目でテンションが上がるのはアンカーリンクス(左)

ストラップ外すのはどちらも片手で外せるがアンカーリンクスの方が若干簡単
安心感もカメラ側の紐が太く丈夫なアンカーリンクスで間違いない

どちらがおすすめかと聞かれたら状況によって違う
重量がある、安心感がほしいならアンカーリンクス
軽い、落としても後悔しないならクイックリリース
“絶対外れては困る”なら脱着式はやめる!
※あくまで主観(^^;

ストラップの脱着は、バッグに入れたり防湿庫に保管する際など簡単に外せるのでとても便利
また動画撮影時のジンバルでも外すとじゃまにならないしね
とても良い便利グッズだ
 


ミラーレス一眼のストラップ脱着を簡単に
最近動画を撮りはじめて分かったことは、カメラのストラップが邪魔!写真を撮るときは首からぶら下げるので必要だけど、動画撮影時は引っかかるので不要ジンバルでバランス取れないし絡まる写真撮ったり動画撮ったりするたびストラップのベルトを付けたり外し...

コメント