DIY 部品ケースでネジを整理 ネジをまとめるため部品ケースを買ってみた。買ったケースの見本写真見ただけでなぜかテンション上がってしまう( ̄∇ ̄)ケース買って、それを見てすでに満足してしまった!(*^o^*) 2021.01.27 DIY
DIY HiKOKI 卓上スライド丸のこ FC7FSB改造 卓上スライド丸のこFC7FSBの切り込み深さ調整がめんどくさい!と思って調べたらL型金具を利用することで解決することが分かった。赤矢印が問題の切り込み調整用ボルト丸のこを下げることで写真右のようにボルトに当たり切り込みの深さが調節される。全... 2021.01.23 DIY
自動車 シビックバッテリー充電 あまり乗らないシビック、車庫で留守番が多いコロナの影響でますます乗らなくなったそれでもたまに乗ることがあるので動かせるようにバッテリーや空気圧、燃料はちゃんとしておきたい。一番気になるのはバッテリーエンジン始動が少し弱く感じる交換してまだ1... 2021.01.17 自動車
DIY 室内の壁に開いた穴をふさぐ この穴はボードアンカーを取り外した跡穴の直径が1cm近くあり目立つので補修する。ちなみに以前暖房機を設置してた穴補修する道具や材料は文中に記載なお補修には最低3日必要(^_^;) 2021.01.16 DIY
DIY 洗面台収納棚の修理 洗面台収納棚が壊れてきた。写真右の化粧水が右に傾いている。原因はひび割れ10年以上前に物をぶつけて壊れて修理したのが駄目になった。当時、適当にパテを塗っただけで済ましたのが良くなかったかも 2021.01.14 DIY
DIY 日立工機 丸のこC6UVYカーボンブラシの点検 12年前に購入した丸のこ(日立工機 C6UVY)のカーボンブラシを一度もチェックしたことがなかったので点検してみた。これが点検する丸のこC6UVY使用頻度は多くないけど刃は一度交換済み使用後はきれいに清掃して保管するのでとてもきれい!!今回... 2021.01.10 DIY
日記 ツバキ油でかかとの荒れを防ぐ 毎年冬になるとかかとがガサガサしてひび割れしてくる。靴下はくときや敷き布団に引っかかりイヤな思いをする。昨年11月にかかとのガサガサが気になり始めた。電動角質リムーバーで丁寧に削った。ウィーンって感じで面白いように削れるのでちょっとやり過ぎ... 2021.01.07 日記
DIY 白い棚を作る 大掃除で古い棚を捨てたので自作することに!完成した棚はこれ幅580、奥行400、高さ930(キャスター含まず)、3段色は白キャスター付き材料 棚板 580*400*15 1枚 シナベニア 棚板 560*400*15 2枚 シナベニア 底板 ... 2021.01.02 DIY
日記 ブログ開始6年目突入 新しい年が明けた!昨年は自粛が多く仕事、プライベートあらゆる物が変化した年だった。仕事が無い期間も長く会社も危ない状況となった。コロナウイルスワクチン接種が早く始まるといいけど早く普通の生活に戻りたい!!きっと今年は良い年になる気がする(*... 2021.01.01 日記