テレビドアホン交換

テレビドアホンのピンポンが鳴らないので交換する。


新しく買ったのはPanasonicの「VL-SE30KL」
 


中身は親機、子機、あと取説
 


これは古いドアホン
メーカーはアイホン

では交換する・・・
 


古い親機を外す、電源コードと通信用コードを抜く
そして取り付け用金具を新しい物に交換
 


新しい親機の裏側に通信用コードを刺す
このコードは古い親機から外した物
極性は無いので逆になっても大丈夫
 


これは古い子機
これを外す
 


裏側にマイナスドライバーを入れて回す
これでカバーが外れる
機種により違うので注意!!
 


プラスドライバーで本体を外す
 


子機本体外れた
裏の通信コードも外す
 


新しい子機の枠を外す
赤丸のプラスねじを回す
 


子機と枠が分離
 


子機の枠交換
プラスねじを外せば交換できる
左が交換前、右が交換後
 


通信コードを取り付ける
これも極性なしなので逆でも大丈夫
 


枠に取り付けて完成

最後にテストして問題なければ運用開始!

親機を壁に掛けてコンセント刺すなどの説明を省略したけど何となく分かるのよね
ざっくり記事書いてしまった、ちょっと手抜き(^_^;)

amazonインターホン・チャイム売れ筋ランキング
楽天市場 ドアホン・インターホンランキング
Yahoo!ショッピング インターホンランキング

ドアホン取り付け位置変更
ドアホンの位置が低く訪問者の顔が写らないレンズを一番上に向けても首まで見えるだけ(^_^;)下の方にあるドアホンをブロック塀に移動して取り付ける。赤矢印の所は振動ドリルで6mm穴を開け、エビプラグ(6×25mm)を埋め込んだ。

コメント