会社のデスク前はアコーディオンカーテンとなっている。
冬は隙間から冷気が入り寒い。
隙間風を防ぐのと収納棚を作るためアコーディオンカーテンを撤去して壁にする。
もちろん会社の承諾はいただいた。
これが問題のアコーディオンカーテン
入り口から入ると正面の位置となる。
入り口は暖房設備が無いので冬は寒い。だから冷気が入ってくる。
これはデスク側
寒いし棚もない。風の強い日に入り口のドアが開くとカーテンが開くこともある。
(TT)
アコーディオンカーテンを撤去した後はこのような壁を作る。
材料はラワン材とワンバイフォーのみ
ラワン材の幅が920mmで壁の幅が1200mmあるので1枚では足りないので2枚用意する。
ちなみに高さは1800mm
上の丸い穴は空気抜き
入口は二重扉で、外から勢いよくドアを開けると内側の扉がガタガタ大きな音が鳴るので空気の逃げ道を作る。
デスク側の一番下のワンバイフォーは縦向きにする。
棚のような横向きにすると足で踏んで壊す可能性があるから
アコーディオンカーテンを撤去してワンバイフォーで組んだ枠を設置
とてもいい感じ♪
枠を組み立てた状態ではめ込み、ネジ止めしたのでスッキリしてる。
デスク側から見た枠の状態
ラワン材を取り付けた
空気抜きの穴もいい感じ!!
ラワン材の接合部も隙間なくぴったり!
後はデスク側のワンバイフォーに合わせて棚を作れば、デスクを有効に使える。
仕事効率が上がるの間違いなし!
コメント