屋内で物撮りなどに使うソフトディフューザー買ってみた
サイズは60cmx90cmを選んだ
値段も手頃(^_^)
収納袋
ソフトディフューザーのたたみ方は長手の両端を持って8の字にねじれば簡単に小さな円になる
これはソフトディフューザーを固定するために買ったレフ板クリップホルダー 2点セット!
購入時の価格は1,598円とお得♪
挟むところのゴムが外れやすいとレビューに書かれてるが買った物はそんなことなかった
外れやすくなったらボンドや両面テープなどで固定しようと考えてる
安いのであまり神経質になってもね(^0^;)
三脚の頭に付けてこんな感じで固定
ソフトディフューザーの効果はどのような物か試し撮り
右側から照明を当てて撮った
ソフトディフューザーなしは光と影がはっきりしている
ソフトディフューザーありは光が拡散されやわらかい光となった。光と影の境目がはっきりしない
上から照明を当てた
ソフトディフューザーなしは光と影がはっきりしてメリハリがある
ソフトディフューザーありはやわらかい光が降り注ぎメリハリはないが物が見やすい
ソフトディフューザー有無でとても印象の違う写真になる
物撮りをするにはソフトディフューザーがあったほうが良いようだ
コメント