障子の滑りが悪くなったので「戸すべりテープ」貼ってみた


父に障子の滑りが悪いのでなんとかしてくれと頼まれた。。。

簡単に済ませようと「すべロウ」を塗り込んでみたけど気持ち滑るようになったかな~って程度でたいした効果は無かった。


 


今度は「戸すべりテープ」を試すことに!
これは両面テープで貼り付けるタイプなのでレールの汚れをしっかり落とさないと剥がれる可能性がある
すべロウ塗らなきゃ良かった(T_T)
 


大きな汚れやロウを幅広ドライバーでこすり落とす
 


何の汚れか知らないけど、以外と汚れてた(;゚ロ゚)
 


さらに粗めのサンドペーパー(布ヤスリ #80)で削る
幅20mmの角材などを用意して、幅20mmにカットしたサンドペーパーを当てる
 


溝だけをサンドペーパーで削る=汚れを落とす
 


4枚サンドペーパーを使った
きりが無いのでこれでやめる
 


掃除機で吸った後はから拭き
 


「戸すべりテープ」を貼る
これは丈夫な薄いプラスチックでできてるようだ
 


軽く引っ張りながら矢印の当たりを指で押さえて貼り付けていく
 


1ヶ所貼った
めちゃくちゃきれいになった!!!
 


もう1ヶ所も貼った
もう言うことなしの完璧な仕上がり
両面テープもしっかりくっついて、浮いてるところは無い!
 


戸を戻して開け閉めしたらスムーズに動くのに感動した(^_^)

父も喜んでくれた(*^o^*)

我ながら今回はホント完璧にできた!自己満足120%!



コメント