コンピュータ

コンピュータ

「Windows10 Core i5 4690」から「Windows11 Ryzen 5 5500GT」へアップグレード

先日動画編集&写真現像用PCをアップグレードしたが今回普段使い用のPCをアップグレードする。アップグレードとは言っても、古いPCから流用するのはSSDだけなのでほとんど入れ替えに近い形となる。できるだけ出費を抑えたかったので他の部品もお下が...
コンピュータ

「Windows10 i7 7700K」から「Windows11 i5 14400F」にアップグレード

Windows10のサポートが今年10月で終了するので、その前にWindows11にアップグレードを行った。アップグレードのPCは、デスクトップで2017年9月に自作した物。このPCは動画編集や写真現像専用なので稼働時間は短い。まだまだ使え...
コンピュータ

監視カメラシステム「Synology DS224+」と「tapo C520WS/A」

最近闇バイト強盗のニュースは減ってるが油断することは出来ない。防犯対策としてセンサーライトや監視カメラは強盗や空き巣に対して抑止力がある。我が家も防犯強化って事で防犯カメラを追加導入した。監視カメラは既に設置済みで少し古い当時(7年前)カメ...
コンピュータ

Nothing Phone(2a)急速充電

Nothing Phone(2a)の急速充電に対応してない充電器を使用すると20%から100%まで2時間くらいかかる時間があるときは気にならないが急いでるとき困る純正のPD3.0急速充電器が別売りで販売されてるがデザイン的に好きになれない充...
コンピュータ

スマホジンバル「Insta360 Flow Pro」はAndroidでも使えた

Androidスマホ Nothing Phone (2a)で使えるジンバルを探していたけど見つけられなかった。探すの諦めてただ水平に保つ機能だけ使えればいいと考えて「Insta360 Flow Pro」を買った。これを選んだ理由は小さくてコ...
コンピュータ

PHP array_key_existsでFatal error

古いPHPプログラムを修正しようと思ってとりあえず一通り流したらエラーが発生した。(゚Д゚)次のarray_key_existsを実行した途端激しくエラーが・・・if(array_key_exists('pubDate', $item))エ...
コンピュータ

eclipseでXdebugを有効にする、ブレークポイントに止まらない症状も修正

久しぶりにPHP開発環境を構築したら初期設定でデバッグが無効になってた。開発環境は「Pleiades All in One」の「Eclipse 2024」PHP Windows x64 Full EditionデバッグにXdebugを使いた...
コンピュータ

IIJmioからPovoへ乗り換え

5月にPovoからIIJmioに乗り換えて5ヶ月経過。そしてIIJmioからPovoへ乗り換えって言うか戻った。IIJmio契約の目的は、新しいスマホを安く購入するため(^_^)購入した機種は「Nothing Phone (2a)」結局スマ...
コンピュータ

Xiaomi Redmi Note 9S から Nothing Phone (2a) へ買換え

3年11ヶ月使用したスマホ Xiaomi Redmi Note 9S最近動作が遅く重く感じるLine立上げ数秒かかるし、決済アプリPayPayや楽天ペイ、ネットショッピングのAmazon、ヤフーなど起動が遅い(T_T)だからレジに並ぶときP...
コンピュータ

デスクトップPCから虫の鳴き声が聞こえなくなった

デスクトップPCから時々ピピッとかパキューンとか聞こえたけどHDDをSSDに交換したら聞こえなくなった。やはり”予感”通りHDDの寿命が近くて虫のような鳴き声?が聞こえてたようだ。PCの構成はSSD(システム)+HDD(データ)がSSD(シ...