DIY

DIY

鉄パイプ解体処理

片付けで出てきた不要品の鉄パイプを解体。家庭用のゴミで出せるように30cmの長さにカットする
DIY

冷蔵庫横の隙間用、キャスター付き台作成

冷蔵庫横は無造作にストックの飲み物が置かれていて取り出しが不便だし見た目が悪いそこで妻からの要望でキャスター付き台を作ることになった。※動画は記事下
DIY

屋根裏物置部屋の換気排熱ファン交換

24年目で排熱ファンが故障いつ故障したのか不明、もしかしたら昨年故障してたかもしれない屋根裏で目につかないため、毎回動いてるか確認することはない。ただ耳を澄ませばファンが回ってるか確認できるが、いちいちチェックしない。ファン右の温度スイッチ...
DIY

洗濯機の蛇口付近から水漏れ

妻に洗濯機から水が漏れてると言われ事情を聞くと、洗濯機ではなく蛇口付近から水が漏れてるようだ写真の赤丸付近に水滴が付いてたらしい洗濯機用ニップルまたは、給水ホースどちらの不具合だろうか
DIY

脱衣室の踏み台作製

この家は浴室と脱衣室に段差がある風呂から出るときドア枠に足を乗せ脱衣室に降りればこの段差は気にならないが、ドア枠はアルミで覆われてて濡れた足では滑りやすい。危ないので浴室から脱衣室へ直接出る形となる。そうするとドア枠(幅15cmほど)をまた...
DIY

桜柄障子に張り替え

初めての障子張り替えやってみるこれは20年以上前の障子一度も張り替えたことはない障子の剥がし方は、ずーっと昔テレビで見たような記憶があるので特に調べずやってみる
DIY

部屋の照明、和風から洋風へ

和室の畳をフローリング(風)に張り替えたので、それに合わせて照明も交換。交換前の照明和風な照明で色は電球色まだまだ使えるが廃棄この部屋は撮影スタジオとして利用するので照明は白っぽい昼白色が希望それっぽい雰囲気を出すため?ダクトレール式の照明...
DIY

畳からフローリングに換える(後編)

前回の記事はフローリングの下地まで作業で今回はいよいよフローリングを貼るフローリングと言っても実際は違うフローリング風の床が正解(^0^;)これはその床材はめ込み式フロアタイル(以下、フロアタイル)一箱1.5畳分、4つで6畳分重量は4つで約...
DIY

ウォシュレットが故障したので交換

実家のウォシュレットが故障したリモコンボタン押しても反応しない電池交換や便座コンセント抜き差しなどでも無反応故障箇所がリモコンか便座本体か切り分け不可能リモコンの赤外線が出てることはスマホのカメラで確認できたので便座本体が怪しい何年も使って...
DIY

畳からフローリングに換える(前編)

6畳間の畳をフローリングに換える工事を行うフローリングははめ込みタイプとする今回はフローリングをやる前までの作業を記事にした。この写真が工事前の畳の状態(場所は1階)