少し前にグラフィックボードとメモリ増設を行った。
しばらく普通に使えてたPCだけど、1度POST画面に「Press F1 to Run SETUP」が表示されたままWindowsが起動しないことがあった。
F1キーでSetup画面を表示させると時間が30分ほどずれてた。
ボタン電池切れだとリセットされて日付が1/1となるけど、時間が少しずれるとは不思議。
ちなみにWindowsシャットダウン後は必ずコンセントのスイッチも切ってる
動画編集用にグラフィックボード追加と電源交換
DaVinci Resolve Studio購入して勉強しながらビデオ編集してる。タイトルやトランジションをつけて、それらしく作り上げてるがプレビューするとカクカクしてイメージが掴めない。例えばクロスディゾルブを使ってプレビューするとシーン...
デスクトップPCのメモリー増設ですべてのメモリーがエラーに
デスクトップPCのメモリーが安くなってるので増設してみたメモリー増設するPCは、写真現像・動画編集用のWindows10自作デスクトップPC増設前のメモリー容量は16GB(8GB*2枚)それに32GB(16GB*2枚)追加する合計48GBと...
CMOSクリアしてないのが原因だろうか?
一応やってみる
使用してるマザーボードは”ASUS PRIME H270-PRO”
マニュアルを確認すると次のように書かれてる。
CMOS RTC RAMを消去する手順
1.コンピューターの電源をオフにし電源ケーブルをコンセントから抜きます。
2.ドライバー等の金属製品を使用して、2つのピンに数秒間触れショートさせます。
3.電源ケーブルを差し込み、コンピューターの電源をオンにします。
4.POST画面に「Press F1 to Run SETUP」と表示されたら
この手順通りに作業した
4の手順は特にやることないので時間の確認だけやっておしまい
ショートさせるピン(CMOSクリアヘッダー(2ピン CLRTC))は、マザーボードの下側にある
(赤丸箇所)
CMOSクリア後何度かPC使ってるけど、今のところWindowsは普通に起動する。
少しは意味があったのかな?
コメント