1日目に続き2日目のコースです。
観光コース
2日目
2016/04/01の観光コース
この日は時折雨が降る天候でしたがなんとか観光した。
マイントピア別子(観光坑道)
観光坑道へ向かうべく鉱山鉄道へ乗り込む
数分で観光坑道へ到着する
坑道内の様子
坑道内にはいくつかのゾーンがあって、ここは近代ゾーンで巨大ジオラマがある
人間の大きさと家の大きさが合ってないのが気になる・・・
家より人間が大きい(汗
ほかには江戸ゾーンや体験ゾーンがある
→マイントピア別子公式サイト
マイントピア別子(東洋のマチュピチュ「東平」)
東洋のマチュピチュへはマイントピア本館(鉱山鉄道がある所)より車で30分ほど移動する。
車道は非常に狭い所があり、前から車が来たらすれ違いはできない。
どちらかがバックして道を譲ったりする必要があるため、運転が得意でない方は、定期観光バスを利用した方がよい
→東平(東洋のマチュピチュ)
霧がすごくてなんだか良くわからん
ここは「天空の城ラピュタ」か??
帰り道は、来たときより霧が濃くなって、ほんの数メートルしか見えない状況で大変だった
道が狭いし前は見えない
レンタカー傷つけずにすんで良かった(*^▽^*)
豊稔池(ほうねんいけ)ダム
豊稔池ダムは日本最古の石積式マルチプルアーチダム
めっちゃクールで格好いい♪
石が積まれてる
この作業大変だっただろうな~
桜と豊稔池ダム
クールなダムに花を添えたって感じ!!
銭形砂絵も行くつもりだったけど、時間がなくなってホテルへ向かった
2日目の訪れた先の地図
※いけなかった「銭形砂絵」ものせてます
⇒大きな地図で見る四国旅行1日目
先日四国旅行に行った写真整理ができたので記事にします。旅行の日程は3泊4日(3/31~4/3)で毎日ホテルを変えながら最終目的地の大阪まで行きました。宿泊先宿泊先は以下1日目愛媛県松山市 ↓2日目香川県坂出市 ↓3日目大阪市中央区難波
https://cross.tokyo/2016/04/10/shikoku2
四国旅行3日目
3日目のコースです。観光コース3日目2016/04/02の観光コースこの日は四国香川県から岡山さらに大阪へ移動するハードな日程・・・
四国旅行4日目(最終日)
四国旅行4日目四国から大阪へ移動したのでもはや、四国旅行のタイトルは間違ってる。だけどメインは四国なのでそのまま四国旅行とする!観光コース4日目は今回の旅行の大事な目的の一つ墓参りがある父の姉の墓参りを一心寺で行う通天閣墓参りの前に通天閣へ...
コメント